「天真爛漫な人」というように人柄を表すときによく使われる「天真爛漫(てんしんらんまん)」という言葉。
どのような意味の言葉でしょうか。
スポンサーリンク
天真爛漫の意味
天真爛漫(てんしんらんまん)は「飾ったり気取ったりせず、ありのままであること」という意味の言葉です。
無邪気で、ありのままに振る舞う人のことを「天真爛漫な人」と言います。
「天真爛漫」は男性よりも女性に対して使われることが多いです。
「天真爛漫な女性」や「天真爛漫な女の子」というようによく使います。
また、「天真爛漫」は年配の方に対してはあまり使いません。
「天真爛漫」は子供や若い人にとっては誉め言葉ですが、年を重ねた人にとっては誉め言葉ではなくなるような言葉です。
子供に対して使えば「元気で明るい子!」というような良い意味ですが、ある程度年齢を重ねたの人に対して使うと「考えの足りない人」というような悪い意味で受け取られることもあるので注意が必要です。
実際に「天真爛漫」を嫌味で使う人もいます。
ただし、言葉としてはとても良い意味なので、嫌味を言われてもあまり気にしない方が良いでしょう。
漢字をみると「天真」は「明るく純真なさま」、「爛漫」は「光り輝くさま」や「花が美しく咲き乱れるさま」という意味の言葉です。
それぞれの言葉をみても「天真爛漫」がとても良い意味の四字熟語だとわかります。
天真爛漫の使い方
- 天真爛漫な性格の彼女。
- 天真爛漫な笑顔を見せる。
- 天真爛漫な少女と出会う。
というように使います。
スポンサーリンク