甲斐性の意味とは?

「甲斐性のある男」というように使われる「甲斐性(かいしょう)」という言葉。
男性に対して使われることが多い言葉です。

スポンサーリンク

甲斐性の意味

甲斐性(かいしょう)は「頼もしい気性」という意味の言葉です。
特に「生活力が高く頼もしいこと」を指すことが多いです。

「甲斐性のある男」で「頼もしい男」、「甲斐性のない男」で「頼りにならない男」という意味になります。
特に「良く働きお金を沢山稼ぐこと」を「甲斐性がある」、「あまり働かず稼ぎが少ないこと」を「甲斐性なし」ということも多いです。

「甲斐性」は女性に対しても使えますが、男性に対して使われる方が多いです。

「甲斐」の語源については色々な説がありますが、「替ふ(かふ)」が元であるとする説が有力です。
「替ふ」つまり「替わりになる」という意味が転じて「価値がある」となり、「甲斐性」で「価値のある(=頼もしい)気性」となったようです。
「甲斐」は地名にもなっており、奥が深そうな言葉です。

甲斐性の使い方

  • 甲斐性がないにも程がある。
  • 甲斐性のある男を目指す。
  • 甲斐性なしの男と結婚してしまった。

というように使います。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です