死語のようですが意外と使われる「ミーハー」という言葉。
「ミーハー」と同じ意味の言葉があまり無いために生き残っているのかもしれません。
「ミーハー」はどのような意味の言葉でしょうか。
スポンサーリンク
ミーハーの意味
ミーハーは「軽薄で流行にすぐ飛びつくこと・そのような人」という意味の言葉です。
「君はミーハーなんだね」で「君はろくに考えもせずに流行に飛びつく人なんだね」という意味になります。
「ミーハー」は侮蔑的な意味の言葉なので使う際は注意しましょう。
「ミーハー」はもともと若い女性に対して使われていた言葉ですが、現在では男性に対しても使われており、単に「芸能ニュースが好きなこと」というような意味でも「ミーハー」と言われることもあります。
ミーハーの語源は「みいちゃんはあちゃんの略」とする説が一般的ですが、いくつかの説があるようです。
ミーハーの使い方
- 意外とミーハーなところがある。
- コアなファンかと思ったら、ただのミーハーだった。
- ミーハー的な曲を作ってみた。
というように使います。
スポンサーリンク