堪能の意味とは?

堪能

「おいしい料理を堪能した」などのように使われる「堪能」という言葉。
「たんのう」と読みます。

「堪能」には複数の意味があるため、混乱しないように注意が必要です。

この記事では「堪能」の意味や使い方について、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

堪能の意味

堪能(たんのう)には2つの意味があります。

1つ目は「十分に満足すること」という意味です。
「おいしい料理を堪能した」で「おいしい料理に十分満足した」という意味になります。

この意味の「堪能」は「足んぬ(たんぬ)」という言葉の音が変化したもので、「堪能」は当て字です。
「足んぬ」は「満足すること」という意味の言葉です。

2つ目は「学問などに優れているさま」という意味です。
「語学に堪能である」で「語学に優れている」という意味になります。

もともと「堪能」は「学問などに優れているさま」という意味の言葉でしたが、「足んぬ」の変化に同じ漢字を当てたため意味が2つになりました。
漢字をみると「堪」は「すぐれている」、「能」は「能力」という意味なので、合わせると「すぐれた能力」となります。

堪能の使い方

<十分に満足することという意味>

  • 老舗の味を存分に堪能した。
  • 満開の桜を堪能してきた。

<学問などに優れているさま>

  • 海外留学をしたので英語に堪能である。
  • 語学が堪能で海外の友人も多い。

というように使います。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です