足枷の意味とは?

「手枷足枷(てかせあしかせ)」という四字熟語でも使われている「足枷(あしかせ)」という言葉。

もともとはちょっと怖いものを意味する言葉です。

「枷」の意味を知ると「足枷」の意味がよく理解できるでしょう。

スポンサーリンク

足枷の意味

足枷(あしかせ)は、「 自由な行動を束縛するもの」という意味の言葉です。
「足手まとい」と同じ意味です。

「枷」は、もともと手首や足首にはめて自由を奪う刑具のことであり、足枷は足首にはめるタイプのものを指します。
罪人の足首にはめる刑具の名が、いつしか「自由な行動を束縛するもの」という広い意味で使われるようになりました。

ちなみに「手枷」は手首にはめるタイプの枷のことで、言葉の意味は「足枷」と同じです。
「手枷足枷」は、同じ意味の言葉を重ねて、意味を強調した四字熟語です。

足枷の使い方

  • 私があなたの足枷になっていないか心配だ。
  • 上司の存在が足枷となり、仕事が滞っている。
  • 囚人たちは足に鉄の足枷を付けられていた。

というように使います。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です